お久しぶりです

カテゴリー

こんばんは

大変お久しぶりでございます


おかーたんです





ずいぶんと間が空いてしまいました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )



おかーたん、今年度から
町内の役員のお鉢が回ってきまして

慣れない作業にバタバタしておりました
今も継続中でありますが…(@@;)


今時、パソコンも持たないおかーたんは
初心者ながら書類作りに初挑戦中!


弟やバァバに教えてもらいながら
テンヤワンヤでございやすヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ



自治会の方々の偉大さを
思い知る日々です、はい。



さて、
こんな日々のなか



コノタンといえば






なんと現在、

投薬中!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!









コノタン史上、
最大の事件だと思います



なんと



知らない犬に咬まれて負傷
(´;ω;`)ウッ






しかも


我が家の
敷地内であります!!





今思い出しても
可哀想で悔しい事件です



おかーたんがコノタンの散歩に出ようと
玄関前におりましたら

ウチの前を通りかかったワンコ連れの親子



相手のワンコはシッポふりふりで
飼い主親子もニコニコ



お互い距離のあるまま
「こんにちは〜」と挨拶したら


リードを持っていた少年が
我が家の敷地にワンコと入ってきました




ちょっと「ギョっ(°_°;)」としたけれど

ワンコも親子もニコニコ( ゚▽゚)




しかし、
犬嫌いのコノタンは

自分の縄張りに入った
知らないワンコにガウ!!と吠えた

次の瞬間には

相手のワンコがコノタンに飛びかかってきた




しかも
少年はビビってリードを離したもんだから

相手のワンコはコノタンの腹に食い付いて
2匹は転げまわる



おかーたんが必死で
2匹を引っぺがしたけど

コノタンはオシッコ漏らして
痛そうに鳴く



聞いたこともない
コノタンの悲痛な声に

まだガウガウする相手のワンコ
と、謝る親



思わず
「もういいからサッサと
行ってください!!」と言ってしまった…



痛がるコノタンを連れて
急いで動物病院へ


幸い出血はなく
擦り傷と打撲ですんだけど


コノタンは
恐怖で腰が抜けたまま(T_T)




先生に
「相手の方の連絡先は聞きました?」と
聞かれて


そのまま帰した事を大後悔しました(>_<)



今に至っても
連絡もとれずそのままです




今は元気にしていますが
今回の事で、コノタンのワンコ嫌いは加速した事でしょう

暫く、
おかーたん以外のおにーたんおねーたんにも
震えていました



しかし今は
これは人事じゃないと考えています



コノタンのリードは
基本、おかーたんが持っていますが


もし!
コノタンのリードをおねーたんが持っていて
よその犬との喧嘩で
リードを離さずにいられるか??



きっと離してしまうでしょう





犬の力と牙は
人が思うより強いのです




色んな事を考えさせられた
コノタン事件でございました(´・ω・`)



この記事へのコメント
おかーたんお久しぶりです。
がっ、この間にコノタンにまたまた更なる試練があったなんて。。。
間に入ったおかーたんは無傷だったの?

我が家もチンピラ犬を飼っているから偉そうなことは言えないけど 
そのおかあさん、「飼い主としてどうよ!?」って思うわ。
相手はおかーたんの家がわかっているのに その後、様子も訪ねて来ないなんて!
それに、もしリードを子供に持たせるのなら 手にグルグル巻いて絶対に放さないようにするとかしないとね。
でも、手が離れなくて万が一その子供が巻き添えになったら コノタンだって悪者になってしまうよね(;_:)

そもそも、ズカズカとよそのお庭に入り込んで行くのを黙って見てる親が悪いんだよ。
ワンコにもいろんな性格があるから 近づいてもいいか、撫でてもいいか 確認してほしいものです。
みんながみんなフレンドリーではないんです!
コノタン、これがトラウマになって より犬嫌いにならなければいいけど。。。
コノタン、お大事にしてね。
私も、もっともっと気を付けるようにします!


おかーたん、自治会のお仕事大変だけど頑張ってね(^^)/
私は無事やり終えてホッとしたところだよー♪



 
Posted by ゼリーまま at 2016年03月27日 22:33
コノタン災難だったわね
散歩にはマナーがあることゼリーままさんから聞いてます。
マナーを欠くと、コノタン受難が起きるんだね

猫喧嘩手前で仲裁に入り、腕変形するケガした事有りで、
動物の「それ」は怖いモノです。

テリトリーの玄関先に入ったよその子供に大けがさせてしまい、
飼い犬を殺処分する、痛ましい出来事も近所でありました。

おにーたん、おねーたんの目の前で初体験、怖かったでしょう
事が起きてからでないと学べない、残念だけど。。
人のマナーも普通か常識外れか、怒るより学び勝ちだよ^^;

おかーたんとコノちゃん(薬袋記入)元気あるかい!
もうすぐ桜が咲くよ~  お大事にね***
Posted by KAKAKAKA at 2016年03月28日 02:01
ムキーっ!!
ゼリーままさんの言う通り!!!
何なの??
怪我させたのわかってて尋ねて来ないなんて
常識外れも良いとこ!
うちも気をつけます。
ラッキーもパピー時代、勝手に庭に入った隣の子供たちに虫取り網で何度も 捕まえた〜!!(バサッ)
とされてから小さい子供が嫌いに、、、。
中学生は大丈夫だけど小学生はダメです。
コノタン、本当にお大事に!
トラウマにならないといいなあ、、、
おかーたんも大変でしたね。
Posted by ラッキーままラッキーまま at 2016年03月28日 18:51
ゼリーままさん☆

お久しぶりでございます(*^^)
いやはや、ワタクシの腸に煮えくり返った気持ちを
ままさんがそのままコメントにくださって!!
嬉しいなぁ〜~(T_T)
小さな子がリードを持ちたがる、怖くて離す、までは百歩譲っても(勝手に敷地に入るのはナシ!ですが)
音沙汰無しにはガックリ…
コノタンの犬嫌いが心配です(-_-;)
私も散歩には気を引き締め直した事案でした
自治会のお仕事お疲れ様でした(^O^)/
まさかこんなに大変だとは!
やる事の山に泣きそう
早く一年過ぎてほし〜~い(;>_<;)
Posted by おかーたんおかーたん at 2016年03月28日 20:01
KAKAさん☆

お久しぶりでございます(*^^)

コノタンったら、本当に災難続き(T_T)
動物同士の喧嘩は怖いですね
残る傷跡…どんな激しい争いだったんだろうか
止めに入るにも必死ですよね(泣)
無我夢中であまり覚えてないですが
相手の犬の首輪を引きまくったのは覚えてます
本当に深い傷にならなくてよかった(;´ρ`)
おねーたんは泣き怒りしていて
おにーたんはひたすらコノタンを労っておりました。
私も子供らも勉強になりました(;>_<;)
Posted by おかーたんおかーたん at 2016年03月28日 20:10
ラッキーままさん☆

お久しぶりでございます(*^^)

ラッキーちゃん!可哀想!!
なんですか、その悪ガキは!(# ゚Д゚)
生き物をなんだと思ってるんだろか
痛いし怖いし傷つくのに(TOT)

コノタンはトラウマになったのか、
散歩中に犬とすれ違う時に
おかーたんの足に隠れちゃう様になってしまいました(泣)
ゆっくり落ち着いてくれればいいけれど…
私も勉強になったので
これからもますます気を引き締めて散歩したいと思います(;>_<;)
Posted by おかーたんおかーたん at 2016年03月28日 20:18
組の仕事は、ある程度順番ですから
頑張って、

相手の親もどうかしてる。

初めての、犬と犬近づけるの、
黙って見てるのて、
絶対に近づけないら、

ペロは吠えるので相手が逃げてくれるのが多いけど。
小さいから子供たち寄ってきてくれるけど。
最初はひも緩めないから、
Posted by ペロくんペロくん at 2016年03月29日 04:44
おかーたん おはようさんです

コノタンかわいそうに…子供たちの前で
起きた災難、さぞやショックが大きかったと
思います(u_u)
犬も闘争心を何処かに持ち合わせているのよ!
コノタンも機嫌が悪い時に縄張りに入って
来た犬を許せなかったのよね。相手が悪いのに
お詫びのひとつも無いなんて飼い主最低だね!

さくらも院長先生に頼まれて、お散歩した時
野良に飛び掛かられたの。傘を持っていたから
泣きながら必死で叩いた事あるの。野良が
負けたから難を逃れたけど怯んではダメだと
感じました。コノタンお大事にね。
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2016年03月29日 06:35
ペロくんさん☆

コメントありがとうございます(^-^)

そうですよね
仲良しワンコならともかく
初めて会ったのに、ビックリです(T_T)
あれから散歩中はコノタンも私もやたらキョロキョロ
また会いたくないので
警戒中でございます( ー̀εー́ )
Posted by おかーたんおかーたん at 2016年03月30日 18:25
シュリンプさくらさん☆

野良相手に戦ったのですね!
そりゃ泣きながらになりますわ〜(T_T)
怖かったのに頑張りましたね(泣)

今回は飼い主がいたんだから
飼い主が制さにゃいかんのに…
コノタン、本当に災難でした(@@;)
Posted by おかーたんおかーたん at 2016年03月30日 18:31